CONSIDERATION
ATTENTION
設定資料集や公式SS、ゲーム等から考えた個人的な考察です。
主に仮面の街のことしか考えていません。
独りで仮面の街を突っ走っているので、NieR全体の考察はないです。
ゆるいですが「異論は認めるが批判は認めぬ。これが俺の見解だ。」スタンスです。
要するに独断と偏見で書いています。
この考察が総てではないので、ご自身の意見は捨てず、一説として受け止めてください。
私自身、結構人の考察を聞いて「なるほど!」ってなりますし、どんどん取り入れていくタイプです。
「こうも考えられるんじゃないか」って方は、ぜひTwitterやメールから教えてください。
また舌足らずなことが多いので、分かりにくいところがあれば気軽に言ってください。
誤字脱字や脱落事項などがあれば教えてください。
もちろんネタバレ含みますので見る際は自己責任で。
CONSIDERATION1
およそ原作の設定レポート
2は紅龍座敷にあった方(原作に忠実ではない)の考察そのまんま移転。
- 仮面の王(ゼクス)
- 仮面の王(ゼクス)2
- フィーア
- フィーア2
- 仮面の副官(ノイン)
- リーダー狼(ロック)
- 仮面の街
- 砂の神殿(シャハリヤール)
- ストーリー
- 仮面語
- 掟
CONSIDERATION2
原作から考えられる比較的原作寄りの考察
- ゼクスの両親の死亡時期
- フィーアの家の位置(仮面の街)
- 公式SSでゼクスが所望したダンスはどのような動きを想定していたか
- 服の構造と仮面の違い
CONSIDERATION3
仮面の街(舞台)を日本にした場合の考察
- 仮面の街の童話(昔話)の所属について
- ゼクス現人神説
- 仮面の街の人種と掟について
- フィーアの墓について
- 仮面の人とフィーアの価値観の違い(何を最重要視するか/統率と恋愛観)
フィーアを中華系出身にした場合(以下最上段を参照)の考察
- フィーアの生家地域
- 公式SSでフィーアが持っていた「掟集」は何語で書いてあるか(フィーアは何カ国語話者か)
- 仮面の人とフィーアの文化の違い
CONSIDERATION4
レプリカント計画についての考察
- ゼクスの色素の濃さはどこから
- なぜフィーアをレプリカント化したのか
- ゼクスの元は何者か
- 計画前と似た動きをするレプリカント体がなぜ仮面の街だけ特異な動きをするのか
-
レプリカント計画の研究者基準の考察
- 箱庭系人類創作説(サンプリング&内部AI化説)
-